|
 |
 |
不耕起栽培とは、田んぼを耕すことを止める農法です。
硬い土で稲は生き残ろうと野生を取り戻し強い生命力を発揮します。
野生化した稲の根っこは、普通の田んぼの倍以上に深く広く張り、
大地のミネラルをいっぱい吸収して美味しいなお米になるのです。 |
 |
[品種] コシヒカリ
[収穫] 10月頃
[販売期間] 年中
[お届け] 新米は11月頃
|
|
炊き上がりの香りが違う、味がいい、ご飯が好きになったなどお客様からうれしいお言葉をいただいておりますネット販売で人気の商品です。 |
|
|
田んぼの
不耕起米の苗がだいぶ大きくなりました。もうすぐ田植えです。(5/26) |
|
 |
田植えが終わりました。
通常田植えは、田んぼを耕してから水を引き、苗を植えますが、 不耕起栽培は田んぼを耕さず専用田植機で昨年の稲株の隣に苗を植えていきます。
(6/2) |
|
|
|
●不耕起栽培の野生米コシヒカリ
品目:不耕起米
品種:コシヒカリ
精米規格:白米
使用割合:100%(ブレンドはしておりません)
温度管理:常温便 |
|
※のしや他ご希望がある場合は「のし・ご要望」欄に直接入力お願いします。(のしについて→) |
|
|
|
|
|
|